学院長の部屋

二木 孝子 (ふたつぎ たかこ)
神戸市外国語大学外国語学部英米学科卒
ニューヨーク市立大学卒(応用言語学専攻)
英検1級 TOEIC 970
通訳案内士(ガイド)試験 英語合格
ニューヨークに約5年間滞在 教職歴34年
1男1女の母

ニフィアへようこそ!

 

お蔭様でニフ国際学院(ニフィア)は、今年(2022年)1月に創立25周年を迎えました。25年という長い年月にわたり、英語学校として存続することができているのは、受講生の方々や保護者の方々のニフィアに対する絶え間ないご理解とご支援の賜物であると感謝しております。

 

さて、もう2年前になりますが、2020年が幕を開けた時、今年は東京オリンピックで、海外から沢山の方々が来日されるだろうと、誰もが信じて疑わなかったと思います。まさかそのわずか数か月後に、新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界が大混乱に陥るとは一体誰が想像したでしょうか。今や私達の日常生活は大きく変わり、日本経済のみならず、世界経済への打撃は計り知れません。ニフィアもまた例外ではなく、新型コロナウイルスによって大きな影響を受けました。

 

ニフィアは、これまでの25年間に、いくつかの転換期があり、その都度、移転や授業内容の変更を行なってきましたが、2020年の変更は初めての予定外の内容となりました。具体的には、4歳児から小学4年生までの総合英語クラスと、外国人講師による英会話クラス(中級・上級)を閉鎖し、小5以上の全クラスを日本人講師が担当することになりました。また今年2022年からは、受け入れの学年を中学1年生からに変更させて頂いております。

 

思い起こせば、ニフィアを立ち上げた直後の2年間は、中1以上を対象に、日本人講師だけで授業を行なっていました。今年度からは創立当初と同じ中1以上に戻ることになりましたが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から一クラスの人数を4名に抑えていますので、受講生一人ひとりの必要に応じた、さらにきめの細かい授業を、これからも追求していきたいと思います。

 

 

新型コロナウイルスとの戦いは、まだまだ続きそうですが、それでも、昨年の東京オリンピックに続き、3年後には大阪万博が控えています。「継続は力なり。」ラジオの英語会話でも地道にコツコツと勉強を続ければ、英語力を伸ばすことは可能ですが、一人だけだと余程意志が強くない限り、何年も学習を継続するのはなかなか難しいのではないかと思います。一緒に勉強する仲間がいると、お互いに刺激し合って学習を続ける強い力になります。ニフィアで一緒に、英語学習に楽しく燃えてみませんか?

 

ということで、今後とも、ニフィアをどうぞよろしくお願い致します。

 

                                                                                    2022.4.4

学院長 二木 孝子